ページ

2012年10月18日木曜日

まちかど情報室に、思わず突っ込んでみたw

わたしは、朝、録画したニュースをぱぱっと見てから出かけます。

基本は、NHKの「おはよう日本」とフジテレビの「めざましテレビ」、さらに時間があるときはNHK BS1の「ワールドWave」をチェックします。

もちろん、重要なところだと思えるところしか見ないので、リモコンのチャプター飛ばしは必須機能ですw

おはよう日本には、「まちかど情報室」というコーナー番組があって、鹿島さんという女性アナが強烈な個性を醸し出しているので、なんとなく見てしまうのですがw、最近は鹿島アナよりびっくりさせられることが満載のプログラムだと言うことに気づきました。

というか、ツッコミどころ満載すぎる!

というわけで、本日はまちかど情報室で紹介されたアイテムをご紹介。

★にゃんこの形をした、これは……なに?★
オレンジ色をしたネコ型のアイテムがなんなのか?

正解は「料理用のメジャースプーン」です。

正式名称は「オールinにゃん」。

小さい耳はおそらく5cc、大きい耳は10cc、顔の部分は15ccだと思います。

番組では、このアイテムの使い方も紹介してくれるのですが何が驚いたって、このメジャーを使ってお母さん?のお料理を手伝った子どもさんが、計量した塩をすり切りにせず、てんこもりで塩をどばっと料理の中にいれたのですw

それ、多すぎだから~!汗

お子さんのせいというよりは、あきらかにこの番組を制作しているスタッフの問題だとわかっていますが、朝からこういうのを見ると、ちょっとウケますw

栗の皮むき器もけっこうおかしかったです。
★ドイツの雑貨だそうです★
栗が大好き?な男性が栗の皮を包丁で剥こうとしているシーンが放映されたのですが、なんと!

栗の先端から皮を剥こうとしちゃってました(爆)

おしりのほうから剥かないと、どうがんばってもむけないはず!

そう思ったわたしは、彼の包丁さばきがやばすぎて、だいぶドキドキしました……。

それはともかく、このアイテムは栗好きなら便利かもしれませんね。包丁で処理するのは、切れる包丁とスキルが必要なのでw

最近では、お米をとぐネットの紹介も、だいぶ、びっくりしました。

★こちらはNHKで紹介されたものとは別ものの米とぎ袋★
お米を研ぐすぐれものアイテムを紹介するというイントロ部で、女性がお米をとぐ姿が映っていたのですが、ぶっちゃけ↓

も~、あきらかにそれ、お米研いでない!!!

な雰囲気ありありの映像でした。

お米をとぐには、米どうしをこすり合わせる必要があるのですが、そういうプロセスを踏んでいるフシがまったくないのです……w

「TV番組の演出がいかがなものか」は置いておきますが。

こういうネットみたいなものってどうなんでしょうね?
わたしは、ネットなどをつかうより、適切なサイズのざるをつかったほうがよいのでは?と思います。

ボウルとざるのサイズがあっていれば、お米を無駄にすることなく、上手に研げるのではないか、と。

わたしが愛用しているざるは京都の「和辻金網」のざるです!

作りがしっかりしていて、お値段もはりますが、使っていてとても満足感があります。

ご興味があれば、ぜひ。

★職人気質のすごい日常アイテムがたくさん!★

0 件のコメント:

コメントを投稿