ページ

2012年7月8日日曜日

完熟梅が届いたので、梅干しを漬けてみる

昨日ですが


今年初! 冷房を入れましたw


自分的にはけっこうがんばったと思います。

いよいよ夏だね……の季節、楽天で注文しておいた完熟梅がついに我が家に到着しました!

完熟梅
ところどころピンク色になるまで熟して、超カワユスです♪
皮のはりぐあいもぱんぱんで、ぴっかぴか!
熟しているあまい梅の香りがなんともいえません!

というわけで、さっそく塩漬けにしてみました。

わたしが梅干し作りでお手本にしているのは、NHKきょうの料理荻野恭子さんの重しを使わない梅干しレシピ

梅干し作りは、「重し」が必要だったり「土用干し」が必要だったりしますが、このレシピだと「重し」を必要としないので少量の梅干し作りにはとっても向いていると思います。

不安になる方もいらっしゃると思いますが、昨年つくってみたところ、フツーに梅干しができたので、ちょっとだけ漬けてみたい人には超オススメレシピです!

道具を買わなきゃいけないのって、やっぱりハードル高いですよね。

洗ってなり口のへたをとった梅
完熟なので、洗ってなり口に残っているへたをとったあと、30分~1時間ほど水に漬けてアクを抜きます。

そのあと、食用のビニール袋に入れます。
ビニールのにおいが食品についてしまうかも?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
たぶん、フツーのひとなら大丈夫なはずです。
※ガラスの匂いとかが判別できるような、レアな人はやめましょう!

つか、梅干しを作りたいなら完熟梅を買いましょう! 青梅を成熟してもおいしさには限界があります。

梅干しのあく抜きしている間に粗塩ときび砂糖を混ぜます。

焼酎要らないのは、ある意味便利です!

粗塩+きび砂糖をビニール袋に入れた完熟梅の中にいれます。
そして、梅全体にまぶされるようにビニールの上からなでて揉み込みます。
ビニールは二重にして梅を覆い、白梅酢が出てくるのを待ちます
もちろん、粗塩+砂糖が全体的に回るように毎日手をかけてあげることがポイントです!

去年作ったときは、おいしくはあったけれど、ちょっと梅肉が硬かったのが気になったので今年こしはおいしくできると思いつつ、めんどうを見たいと思います。

漬け物って、なんか作ってると楽しいんですよね~。

失敗するかもしれないし、大成功するかも知れない。

まあ、料理を問わず、すべてそういうものかもしれないですが、手塩にかける分期待が高まります。

どんな風に育つのか楽しみです。

赤じそも買わないと…!

今年は漬けるのがちょっと遅かったので、買えるかどうかが不安です?!

0 件のコメント: